1983年(昭和58年)10月の記録
                     
                      −デ1070形の連解車単行回送−


        −懐かしの湊川駅(改装前)−



      

      湊川駅出札口横の国鉄連絡時刻表 今では見ることの出来ない「西脇」「鍛冶屋」行の表示が
      旅情をそそります。



      

      川池信号場付近で801−802−861の新開地行を後追いショット 複線化が進めば付近の
      風景も一変するのでしょうか・・・



      

      川池信号場の側線に留置中の1109Fとその脇を通過する1071+1151−1251−1152
      複線化前の同信号場は日中に側線留置の運用が設定されており、写真のような光景が
      見られました。



      









  1982年10月の記録の欄で述べていた、
  連休に伴うデ1070形回送の風景です。

  ダイヤは午前中に志染を出発、鈴蘭台で
  日検を受けた後、同日午後に再び単行で
  志染へ帰ってゆく・・・といった内容でした。

  単行で緑豊かな粟生線を走ってゆく姿は
  大都市の私鉄とは思えない程情緒豊か!
  これで客扱もしていれば、当時でも話題性
  十分だったでしょうね・・・



  (上)藍那〜川池信号場
  (中)木津〜見津信号場
  (下)見津信号場〜木幡







      


      





      

      工事が始まった見津車庫新設工事現場 この約1年後に留置線3本の使用が開始されます。



      

      水抜き後で底を見せた川池と傍らを行く粟生線電車 付近はほ場整備・産業団地造成・

      山陽道開通等で、静かな山村のイメージは過去のものとなりました。



                −前ページへ戻る−                 −TOPへ−

   

 

inserted by FC2 system