1983年(昭和58年)4月の記録



            −恵比須駅にて−




        

        有馬線谷上〜花山間の旧線区間を走る1100形3連。
        田んぼで野球に興じる少年達の姿なんか、最近見る事もすっかりなくなってしまったと
        思いませんか・・・?
        

        

       道場南口で砕石を満載したデキ+ホッパーの工臨列車が、ツリカケのモータ音を響かせながら
       谷上の坂を下りてきた。
       

         −おまけ−  
       この時のメモによると、当日の工臨列車は午前中に鈴蘭台〜道場南口〜鈴蘭台を走行、
       昼からは鈴蘭台〜三木間を走行。「時間合工臨」として日中に砕石散布を行うコースであった。
       当時は列車密度も現在より少なく、区間によっては日中に砕石散布を行う例も珍しくなかった。

       この他、工臨列車には終列車後に砕石散布や工事用資材を運搬する「終後工臨列車」がある。


        

        恵比須駅の前で800形3連を見送るボク達の手に、しっかりと握り締められていたのは
        神鉄のカラーブックス。(当時の私達も必携品でした)
        子供は誰でも、小さい頃は電車が大好き。もしかすると、今ごろは電車の運転士かも・・・


         

       砕石散布を終えてやってきたデキ+ホッパー(ED2001+サホ762+クホ761)
       この後三木で一息ついた後、折り返して鈴蘭台へ帰っていった。


        レトロな恵比須駅の建物。


      

     新開地へ向かって駆けてゆく800形3連。現役バリバリの頃。
     傍らには休憩中のデ1070形の姿も・・・



                −前ページへ戻る−                 −TOPへ−

   

 

inserted by FC2 system